今月のpv数や収益を振り返ろうのコーナーです。
2018年3月の振り返りと4月の目標
2018年4月の振り返りと5月の目標
先月までとはタイトルも内容も大幅に変わりました。先月まではブログ運営の他にも、
- 生活のこと
- 2018 Bestにノミネートする音楽
- 先月買いたかったモノの中から実際に買ったモノ
- いま欲しいモノ
- 今月やりたいこと
- 美味かったもの
- 毎月のiPhoneのホーム画面変遷
- 小田急コロネ散歩報告
- 今月観たyoutubeの動画の中から特に面白かったもの
- 供養したい写真
などに触れていましたが、なんとなくブログと生活は切り離したいなあという気持ちがあったので今回は思い切って別々にまとめました。
しっくりこなかったら来月からまたガチャンコしていきます。
今月に書いた記事:29本
5月は31日あったので毎日更新率94%くらいです。
毎日書くということを習慣化していきましょう。歯磨きのように日常になじめば合格。
今月の閲覧数(pv):2,772pv
先月が846pvだったので上昇率328%。
もっと伸びてると思ったのになあというのが正直な感想でここ1週間くらいは伸び悩んでます。
「100記事書けば閲覧数伸びし9歳児の背のごとく」という故事成語があるので来月には5那由多pvを記録していると思います。健気にやりましょう。
今月の新規ユーザー数:1,141ユーザー
伸び悩んでると書きましたが実際こんなもんだろという客観性もある穏やかな心境。
好きなこと書いてくだらないボケばっかりしてるのに1,141人も読んでくださる人がいるということを幸せに感じながらのんびり続けましょう。
今月にもらったスパムコメント数:42個
スパムをたくさんいただくようになりました。こういう迷惑な事柄も僕の手にかかればユーモアと融合させて記事に昇華させることができます。乞うご期待。
今月の収益:21円
「21円の儲けが出た」と聞いたのでコンビニの募金箱に21円投げ入れました。プラマイ0円です。
今月のブログ目標の総括:簡潔にふざけましょう
特にストレスなく文を書けているのでこれからも続けましょう。
先月の目標の総括:「総記事100超え」
ちょうど100記事です。
- 5月:29記事
- 4月:30記事
- 3月:27記事
- 2月:14記事
100記事超えたら外部ライター業も始めたいなあと思ってましたがやらない方向に決めました。外部ライターではなく作曲業を本格的に始めます。
今月のTwitter
ドカンと盛り上がってるのは小倉庵事変です。
@kyodo_oguraan 無許可でこういう記事を書きました。https://t.co/s4qbmmBcyM 迷惑でしたらお伝えください。
— ことあるごとにうずくまる (@uzukumaru_net) 2018年5月16日
このおかげもあってTwitterって楽しいなと思うことができました。納税させていただきます。
というわけでこういう具合です。インプレッションが36,044だったり36,153だったりするのがなぜかわかりませんが、数字を見ながらのんびり分析して行きましょう。来月は5那由多目指してどうぞ。
今月のInstagramで盛りあがった投稿
炒飯の記事が盛り上がりました。男子ごはんとは男の料理とかで多くの人の目に留まった感じ。
五感(みる・きく・あじわう・ふれる・かぐ)による学習感想を始めた
- 今までこのような形式で
- 学習感想という名の
- まとめを書いていました
- ブログは写真や文字、動画を通して視聴者に訴えかけることはできるが
- 匂いや手触りは注意しないと置き去りになりがち
- 視覚:みる
- 聴覚:きく
- 味覚:あじわう
- 触覚:ふれる
- 嗅覚:かぐ
という人間の感覚を総動員させた記事を意識して書きたいですね。楽しみにしましょう。
先月書いた記事の中から厳選して総括

名店。ただひたすらに美味いだけだし、いい店なだけ。

パン屋は素晴らしい。その中でも良いパン屋。

4回くらい作った。焼き加減が難しい。今のところオモテ20分・ウラ15分がしっくり。

基本的に他人の不幸はおもしろい。

バニラアイスにお菓子をかき混ぜるシリーズにハマってます。

この記事を見ては昔のキッチンの使いにくさを思い出す。AFTER最高。

蓮根のアプティテュードに挑んだ名記事。

この記事はもっと読まれていい。

プロの阿波踊り集団「寳船」の方にリツイートされました。

野球楽しい。バレンティンかっこいい。

いい記事だよ皆さん。

新しい飲食店のレビュー方法を実践した最初の記事。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。