台所の最適解を探す旅:キッチン壁面編

最近自炊の頻度が上がってきたのでキッチンに投資して最善化を図ったよという話をします。


BEFORE

BEFOREの全体図。いろいろぶら下がってる。

左側:シンクエリア。

黄色のメモには”俺を食べるときは必ず水洗いしろよ!パスタより”と書かれてあります。

右側:IHエリア

七味や生姜チューブが追い出されています。

愚痴不満不平苦言申出提言物言いなど

  • 料理の頻度が上がりスパイスや調味料が増えたためそれらを置く場所に困っていた
  • キッチン下の収納スペースに余裕はあるがドライバジルとかナンプラーとかを使いたいときにササッと使えないとストレスになる
  • 小さなストレスでも溜まると”やっぱ料理めんどくせえわ…”となるのでお金をかけて減らせるストレスは極力滅したい
  • 壁がきれいなのはいいが料理するにおいてメリットを特に感じない
  • ということで主に壁中心で改造しましょう

今回の匠

予算の都合上、匠のオファーが決まらなかったので床にぶちまけたパスタをご覧いただきましょう。黄色のメモの伏線を回収したつもりです。

工具・材料


  • セリア(百均)で買った『ワイヤーラックかご』× 2種類 × 4つ
  • セリア(百均)で買った『ワイヤーラック』 × 4枚
  • DCMの『突っ張り棒』× 3本
  • ELPAの『結束バンド 200mm』

合計3,500円くらいです。

100均ブランドで不安な人はアイリスオーヤマが安価・まあまあ品質。

工程

全て取り外しました。まっさら。

突っ張り棒は唐木田駅近くのケーヨーデーツーで買いましたが、キッチン全体の計測を全くやってなかったので勘でサイズを決めました。普通に博打なので賢い人は事前に計測しまくって買いに行きましょう。ぼくは博打に見事勝利しました。おめでとうございました。

突っ張り棒は強力なものを買いました。

結束バンドで固定します。

完成。見せびらかすようにル・クルーゼが写ってるのは”蓋をあけるまで絶対に動かしてはいけません”と言って引きこもったメスのフラミンゴが入ってたからです。

AFTER

正面図。

全体図。

劇的ですね。

↓BEFORE

↓AFTER

学習感想

  • 作業効率が圧倒的に上がった
  • なぜかというと目に見える位置に調味料があるから
  • なぜかというとIH器具まわりが広いから
  • なぜかというとぶら下がっているものが減って視界に入る障害物が減ったから
  • なぜかというと蓋を置く場所を確保できたから
  • なぜかというと料理をしやすくするために改造したというモチベーションがあるから
  • すごいいい感じ
  • キッチンまわりを詳しく解説する記事を書きたいです

コメントを残す