鶏むね肉をレンジで簡単に調理した話をします。
観音クリエイションさんのブログ『mozlog』を参考という名の丸パクリで作りました。
いつもお世話になっています。
材料のすべて
- 鶏むね肉:1枚
- オリーブオイル:大さじ1(デブは3L)
- 醤油:大さじ1
- 塩:小さじ1
- ブラックペッパー:適量
- にんにくチューブ:3cmぐらい
調理工程のすべて
耐熱容器を使っていきましょう。
ぼくのは無印良品の『バルブ付き密閉保存容器』です。
ない人は皿とラップでも代用できるそうです。
皿もラップもない人は手のひらに肉を置いていい感じにがんばりましょう。
無印良品の店舗では900円で買えるので店頭で買ったほうが賢明です。
鶏むね肉と調味料を密閉容器に in しましょう。
こんな感じ。
600W:3分
500W:4分
レンジでチンです。
ひっくり返してさらに、
600W:3分
500W:4分
です。
あっつあつなので気をつけましょう。
完成品
切り方と盛り付け方が下手ということがわかります。
料理中に聴いてた曲
Amazon Echo と Amazon music Unlimited の組み合わせがあれば最強な料理空間が出来上がります。
Prime会員なら月額780円で聴き放題なのでオススメ。
Echoのみでしか聴かない人だけのプランも用意されてる親切設計。しかも安い(月額380円)。
学習感想
- 本当に簡単!!!
- でもそんなに美味くはないでえ
- パサパサ感は拭えない
- 鶏むね肉のハム#1よりもジューシー感は少ない
- というか全くない
- 時間かけた方が美味しくなる確率は上がるということですね

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。