犬対子の写真でこんにちは。世も末なので今年の旅を総括します。
- 1月:浅草とか柴又とか
- 2月:東京ぶらぶら
- 3月:長野・秩父
- 4月:セブ
- 5月:セブ
- 6月:セブ
- 7月:セブ
- 8月:セブ
- 9月:東京・静岡・奈良
- 10月:バンコク
- 11月:ヤンゴンとパアン
- 12月:バガン
ざっと計算して日本95日、セブ185日、韓国1日、タイ25日、ミャンマー55日くらい。計算してみたら361日だったので異空間で4日間激しく腰を振っていたことになります。

人生初の海外。日本以外にも国があるって嘘だと思ってました。
写真を載せながら各月を振り返ります。写真は著作権フリーなので自家製豆乳のパッケージなどでご自由にお使いください。
1月



家族旅行 in 柴又〜浅草。正月。この日の写真を見返したんですが見事に人口密度を写実してて笑いました。人混みもカメラがあれば楽しい。
2月



バガなので延々と路地の写真を撮ってました。下北沢とか千歳船橋とか。
3月


秩父の写真を見返すといろいろ情感がバッと湧き上がって自分の情けなさがドッと溢れる。「ごめんなさい」でも「ありがとう」でもない、その間を行ったり来たりする気持ちと一生付き合っていきます。
4月



ここからフィリピンのセブ編です。4月から合計185日いました。買い物行くにも一苦労。そして何よりめちゃくちゃ暑い。
5月:セブ:ヒルトゥガン島



セブ島から離れた離島『ヒルトゥガン島』とマクタン島の『コルドヴァ』はグッと心の薄い壁をつままれる場所ですごく印象に残ってる。
6月



セブぶらぶら。仕事で博物館や歴史的建築物を取材することが多かった気がする。
7月



セブの西側の街『カワサン』にどでかい滝があるんですがそこから飛び降りて2回くらい死にました。
この時期はいろんな場所に出かけたり未知なる世界に飛び込んだりして毎日バッテリーが赤色になるまで生きてました。
8月:韓国・ムアン


韓国行ったの9月なんですけど9月4日なので実質8月だと思います。トランジットを有効活用して韓国(主にビビンバ)を満喫してきました。
9月



一時帰国して福岡天神、奈良、京都、静岡、東京をプラプラしてた9月。9月後半はセブの『オスロブ』という地域でのんびり仕事。海の色が天使小学校に通う子どもが書く海の塗り絵レベルの青で笑う。
10月バンコク



ここからタイです。バンコクは将来永住したいレベルで好きな場所。とにかく飯が美味い。
Wi-Fiも高速で交通も整ってていうことない。次は温泉地のクラビーに行く。
11月



ここから本格的にミャンマーに移住しました。ミャンマーの印象ですが、
- 呼吸の頻度でツバ吐きまくってて国民のモラルがアレ
のみ。マジで「カァアアアアアッぺぺ!!!」のせいで印象落としてると思う。
12月ミャンマーバガン



ミャンマー西部の世界遺産の街『バガン』。
- 虫少ない
- 暑くない
- 音がない
- 夜めっちゃ星出る
という桃源郷。ドミトリー有りのホテルが700円/1泊で抑えられたので6泊したんですが余命宣告されてもとびきりのスマイルで応対できそうなくらい幸せな日々でした。2020年も頑張れる。
2020年はこんなところに行きたい
- ジョージア
- カンボジア
- 札幌
- 香川
- クラビー(タイ)
- チェンマイ(タイ)
- プーケット(タイ)
- ベトナム
- ネパール
絶対行く。人生一度きりなので行きたいところには行きましょう。だいたい、行きたがれば行けます。人生そういう風にできてる。
プラス来年は旅の楽しさを家族で共有する。叶えられるようにいっぱい仕事します。2020年も楽しい年にしましょう。
この記事は観音クリエイションさんのブログ『mozlog』が主宰する『今年行ったところ Advent Calendar 2019』の12月24日分の記事としてエントリーいたしました。12月25日はfreddi_kitさんです。
こんな記事あんな記事




コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。