最近ハマっているものをリストアップしました。
麻雀

滞在中のゲストハウス(UH-HUH HOUSE)の仙人方々から教えてもらった麻雀にハマりました。運要素と確率要素と知識を織り交ぜて戦略立てるのが面白い。
「運を流れを考えて上がり役や打牌を決めるスタイルで打ってますが多分確率論を軸にした方がより勝てそう」とか考えながら方向転換すると、既に2枚捨ててある ”發“ を2枚連続でツモったりするのでやっぱり運の流れってあるなと思いながら自分の捨て牌の發を見ながら回想していると1日の半分を使ってたりします。
今後の目標としては、
・半荘で勝つ
・放銃しない打ち方を学ぶ
・そういう場所で打ってみる
まで上達したい。
ビリヤード

セブの友達の影響でハマりました。1人でデーブル貸し切って1時間練習したりするレベルでのめり込んでいます。だいたい『blu cat』で打ってます。
キューを握らずに手を添えるだけで球を撞く打法をフィリピン人から直接教えてもらいました。言語の98%は理解できませんでしたがジャスチャーが秀逸でわかりやすかった。レクチャーしてもらったのに場所代と飲み物代をチャージしてもらいました。フィリピン人やさしい。
とりあえずビギナーレベルからは脱却したいところ。
ダーツ

セブの友達から誘われて始めたダーツも楽しい。クリケットと501がメイン。狙ったところに刺さらなくて悲しい。たとえば20を狙ってBULLか3の縦のラインに刺さるレベルくらいまでにはレベルアップしたい。
UNO
UNOって完全に運ゲームだと思ってましたが、
・おなじ数字のカードを貯める
・時には手札に出せるカードがあったとしてもパスをして戦力を貯める
・勝つのではなく負けないUNOをする
などの戦略があることを学びました。僕が泊まってるゲストハウスではUNOで負けた人が皿洗いをするルールがあるので、もれなく負けると5分ほど時間をロスしてしまいます。
5月に公式ルールからドローカードを重ねることが正式に発表されましたがローカルルールでやるのが楽しいと思います。僕は楽しいです。
Wi-Fi速度測るやつ

仕事でセブ内のWi-Fi回線速度が早いカフェを調査しています。目の前に数値が叩き出されるのが快感。
Wi-Fiに繋いですぐに回線速度チェッカーを立ち上げるのではなく、適当にネットサーフィンした後で「この感じなら4Mbpsくらいだな」と予想しながらチェックするのが楽しい。んで実測4
bpsだったら嬉しい。ドバドバドーパミン。嬉しい。
まとめ
こんな感じで毎日楽しく生きてます。
これまでのマイブームまとめ


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。