王道のネパールカレーを気軽に食べることができるカレー屋さんはどこですか?
とあなたが尋ねたとしますね。すると僕は親切心の塊なので、
「王道 ネパールカレー 気軽 経堂 手術室 言いにくい」でGoogle検索かけてください、と答えると思います。
ちなみに「王道 ネパールカレー 気軽 経堂 手術室 言いにくい」と検索すると2番目に『ナマステ経堂』の情報が出てきます。それくらい王道のネパールカレーが食べられるのが『ナマステ経堂』。んで手術室は主治医でも時々噛んでると思います。
んで『ナマステ経堂』の話
店構え。経堂駅と東京農業大学を結ぶ巨大かつ繁盛している商店街 ”農大通り” を小刻みに震えながら歩きますと5分で着きます。
ランチ時に入店したのでランチメニューからのセレクト。この店のランチの概念がおかしいのか、そもそもネパールがそういう国なのか、真相は謎に包まれてますがランチが17時までって長すぎませんか。
ランチBセットのダールカレーです。750円。
豆が豆豆してて豆豆豆の口あたりが想像以上に豆豆豆豆なので豆豆豆豆豆の定番になりうる豆豆豆豆豆豆。
ちなみにこちらの記事でも多少触れてますが僕は一口食べただけでそのカレーの原材料がわかる能力者です。このカレーの原材料は、
「どうせ豆だけ書いてウケを狙うんだろ」と思われると癪なので自重いたしました。
こちらセットのサラダとスープ。可もなく不可もない千切りのキャベツに可もなく不可もないスープです。
ドリンク付き。チャイ。
店内なんですが結構狭いです。エアコンの真下の席もありますので夏や冬など空調ONが予想される季節に立ち寄る際は「すいませんエアコンちょっと弱めで」と言える勇気が必須です。
このブログがGoogleの検索表示アルゴリズムを完全にのっとった暁には「王道 ネパールカレー 気軽 経堂 手術室 言いにくい」と検索したら1位でこの記事が表示されるようにします。お疲れ様でした。



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。