ぼくには『シュッとしたい』という超アバウトで抽象的な目標があるので、
・2019年01月にチカラを入れたことの総括
・2019年02月にチカラを入れたことの総括
こんな感じで毎月いくつか『チカラを入れたいこと』を決めてトライアンドエラーを繰り返していこうという取り組みをしてますのです
んでこの記事はこの記事のアンサーソングとなっています
3月にチカラを入れたことの結果を一言で
・花粉を受け入れる:受け入れた
・背筋を良くする:変なとこ痛めた
・持ち物最適化:できた
花粉を受け入れる
マスクすることでだいぶ和らいだなーといった感じです
マスクしてるのとしてないのとで圧倒的に鼻の調子が変わりまして、やっぱ侵入経路を塞ぐのが一番良い防衛だなという発見
薬使うと、
・だるくなって死ぬ
・眠くなって死ぬ
・忘れちゃうと死ぬ
なので良いことあんまりないなーって感じです
つか、花粉の時期は花粉がないところに逃亡するのが1番イイことだと思います
セブ、まったく花粉ないし物価安いし最高です 毎年来たいくらい
背筋を良くする
あんまり意識してなかったですね
“目標”として弱かったなーといった印象
持ち物最適化
・【2018年夏版】ミニマリストな僕の普段の持ち物とバッグの中身全19アイテムまとめ / しのざっき
これらのブログ見まくって装備を整えた結果、何の不自由なく海外生活を楽しめてます やはり装備は重要
・バックパック:オスプレイ イーサー60L → 軽くて丈夫で最高
・撮影器具:X-T2 → なんでもパキパキに撮れて最高
・仕事道具:iPad Pro → 言わずもがな最高
・自転車ライト:Amazon激安のやつ → 安いのに明るくて最高
・タオル類:小型速乾のセイムタオル → すぐ乾いて最高
・歯ブラシ:小型の手動歯ブラシ → すぐ毛先開きそうで心配
・シャンプーやボディソープ:1本で全身洗えるやつ → 最高に使いやすいけどすぐ無くなりそう
・ドライヤー:現地で買う → 基本風乾燥
・音楽制作:ウクレレ持参 → ウクレレあったら毎日バカンスで最高
・充電周り:変圧器+USBポートある天才グッズひとつ → 最強
・レインコート:今持ってるやつ重いから買い替え迷う → 要らない持って行かなくてよかった
ついでに手続き関係はこんな感じでした
・パスポート:2月27日に取得(10年)→ なかったら詰み
・航空券:タイガーエアー → ふつうによかった
・保険:クレジットカード3枚 → まだ保険のお世話になっていない
・クレカ:Master・Visa・JCBの3枚 → カード使えるところあんまりないけどキャッシングめっちゃ使う
・VISA:現地取得 → 行かなきゃ調べなきゃ
・宿泊先:セブのゲストハウス → 清潔だし住人優しいしカオスだし最強
ということで3月も最高でした
4月は居住地を海外に移してフリーランスとして活動します どんな未来が待っているか不明ですが腰振って踊っていればなんとかなるでしょう


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。