もっぱらノマド人間なので主な作業場所はカフェかホテルのロビー。欲しいスペックは、
- 5Mbps以上の回線速度、10ms程度のPing値のWi-Fi
- 明るさ
- 冷房
- 電源
- ご飯ある美味しい
で!ミャンマー最大の商都ヤンゴンでなかなかいい感じのカフェを見つけました。
ヤンゴンおすすめカフェ『TWIN BEANS CAFE』

隠れ家的な店。Google Mapで『cafe』『coffee』で検索してもなかなかヒットしないステルス機能つき。その機能のおかげで店内はスカスカ。いてもローカル人。おかげで快適です。

店内は4人席と2人席がちらほら。椅子の材質は木。ちょっと痛い。

OPENは2018年らしいです。配色が美しい。

これパリって書いてますよね?ヤンゴンですよここ?

Wi-Fi。ありがとうありがとう!!!ただ不調の時がたまにあるみたいで、接続できているのに延々と読み込めない時があってドンキーの↓Bみたいに机をバンバン叩きたくなる。そういう時はタバコ吸う。
コーヒーが安いし美味しい

1,200ksのドリップコーヒー。80円なのでマクドナルドより安い。ミディアムロースト寄りで酸味が若干ありながらもビター。カフェインで脳細胞がシャキッとします。
ミャンマー、黙ってコーヒー頼むとミルク足されてたりレモン汁ぶっかけられてたりするので「No milk,no sugar. Black coffee please.」は口癖のように使います。

めっちゃ好きなタイティー。2,500ksでコーヒーの2倍。とにかく甘ったるい飲み物を飲みたいときにおすすめ。

チョコフラッペ。メニューは割と豊富。悩まない程度の少なさ、飽きないほど多さ。

軽食。手作り感あって好印象。
フードが美味しいいいぞいいぞ

中国的ガーリックチャーハン。名称忘れたのでテキトーに今つけました。香味ペーストとニンニクが効いてて美味しい。日本人好みの味付け。ビルマ料理が苦手な人でもサクサク完食おめでとうございます。

あんかけ野菜たくさん健康丼。こちらも名称わからない。野菜不足に陥りやすいノマド暮らし君の味方。
フードは2,500〜3,500ksあたりの価格帯。180円〜250円くらいなので日本の1/3程度と覚えておけばOK。
ヤンゴンの穴場Wi-Fiカフェおすすめ

20:00CLOSE。ちょっと早め。だいたい空いてるし電源確保が容易なのでいつもここで作業してます。店内でドンキー↓Bやってる日本人がいたらもれなく僕なので容赦無くスマッシュ決め込んで店外追放してください。
ミャンマーあんなお店こんな場所


コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。