A boy is on the 芝の光景でこんにちは。ヤンゴンで泊まったホステルがバカよかった。
- Wi-Fi20Mbps
- ずっとクーラーついてる
- 作業スペースが金払っていいレベルで無双
- バスタオル交換可能
- ドミトリーはプライベート確保
- 高くて500円
という「なに死ぬの?」「ヤケなの?」レベルでサービスしすぎなホステルでした。
『Backpacker Hostel』のドミトリーの内観

ドミトリーの寝室。カーテンで完全に遮断できるのでプライベート空間を作ることができて快適。人目を気にせずプラモデル作れます。真夜中にこそこそタミヤカラーで車体を塗れます。

コンセントの形状は万能型。日本式のコンセントプラグ『タイプA』が使えるので便利。

ドミトリールームは18人1部屋。廊下かなり広め。収納スペースもバッチリ。ドラえもんが寝転がることができる広さ。

別室にシャワートイレ室、洗面台。このエリアは異臭がするので5分くらい居たら鼻が「エヘン」ってなります。1泊500円なら綺麗な方。
シャワーは温水が出ます。犬でもさすがに外出を控える降水量のレベルの水圧。
Wi-Fiとかコワーキングスペースとか

別棟にコワーキングスペース兼朝食ルームがあります。
- コーヒー
- ミルク
- お湯
- マンゴージュース
- ティー
無料。クーラーもついてるので作業ブチかませる。お菓子とかパンとか持ち込めるのでほぼ自室のように使えて至高。

完全に私物化していまいました。宿泊者だけが使えるコワーキングスペースですがチェックとかしてなさそうなので割と誰でも使えるっぽい。

Wi-Fi20Mbps安定して計測。ヤンゴンWi-Fiクソ説を覆していくスタイル。正直この速さで無料なら誰も文句言わない。
ドミトリールームもこの速さ。動画見まくってもスピード落ちないのでアヘンとかそこらへんのやつやってると思う。

イギリス文化が根強く残っているので朝食フリーがマスト。1泊500円以下でこのクオリティなら文句なし。バナナは甘くて美味い。

炒飯も選べます。
近くにある店

ヤンゴンで一番美味い(と思ってる)ドリップコーヒーがあるパン屋さん『Parisian』。コーヒーは800ks。56円。馬鹿だろ。

アメリカンダイニングの『FISH MARKET』があります。リーズナブルなレストラン。ビルマ料理が苦手な方でも安心。パスタは微妙。

イギリス植民地時代の建物『The Secretariat Office』。夜の外観めちゃくちゃかっこいい。
ってことでAgodaだと400円ちょい。500円あればヤンゴンに住めます。実質僕の月の滞在費は15,000円なので東京の3分の1です。ありがとうございました。
2019年によく読まれた記事




コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。