2020年です。いろいろとありがとうございます。おめでとうございます。申し訳ございます。
アイキャッチはミャンマーの古都バガンのどっかのパゴダ(仏塔)で撮った龍。
2020年どうするか問題

めっちゃ飛び蹴り決めてる僧侶。
昔から『新年の抱負』とか『3学期の目標』とか、そういう類のものが苦手な人生でした。効力を発揮しない、というか掲げたら満足してしまうボディなんですね。
「目標をネームペンでなぞって外枠を塗った人から昼休み」という教師の弊害がここに出てる。僕はいつでも昼休みだけが友達だったから。

んで、このブログの2019年の抱負を見返してたんですが
- シュッとする
- 句読点をなくす
- ブログのタイトルを変える
- 写真を多めに掲載する
という内容だけ書かれてまして2020年の僕からすると「記憶にねえな」というのが第一の所感でした。それくらいどうでもよくなっちゃう。

『シュッとする』って意味わからないじゃないですか。どのテンションで読めばいいんですか。試しに「シュッ」って言ってみてください。このブログ1万pvくらいあるんですけど、仮にみなさんが「シュッ」と口にした場合、2020年なのに地球上に1万通りの「シュッ」が解き放たれた訳ですね。2020年なのに。何を言いたいかというとですね、全く意味がわからない。目標もこの文章も全て。
2020年の抱負は『毎月定める7つの達成したいことを達成する』

2020年、これでいきます。
『毎月定める7つの達成したいことを達成する』というのは、
- できないこと
- 叶えたいこと
- 上手くなりたいこと
- 頑張りたいこと
を毎月7つ決めて達成を目指す取り組み。7×12ヶ月で84。何かと縁起がいい数字である『84の達成できたこと』を揃える1年にします。

いまパッと思いつく達成したいこと頑張りたいこと

ざざっと箇条書きにします。
家族
- 家族と国内行く
- 温泉行く
- 父と2人だけで飲みに行く
日本
- バイクで佐賀から北海道行く
- バイクの免許取る
- 縁が切れてしまった人に会いに行く
- 2018年にお世話になった東京に住む人たちに会う
旅
- 麻雀で旅行費稼ぎながら中国行く
- 湖を眺めて曲を作る
- その国の食材でカレー作る
- スパイスに詳しくなる
- その国の言葉だけで1日過ごす
- バイオハザード3やる
お仕事
- 収入の30%音楽面で稼ぐ
- 音楽で傑作を作って映画主題歌にどーん
- 10kヒットするYouTubeのウクレレ解説動画10本作る
- ミュージックビデオ撮る
- いまもらってる仕事でクライアントにイイ思いをしてもらう
- 佐賀←→東京←→カンボジアとかミャンマーとか行き来する
- 滞在費の割合を増やす
買いたいもの
- Mac買う
- iPhone買う
- ズームレンズ買う
- バイク買う
考え方
- オリンピックで感動してみたい
- 人の痛みがわからない人の気持ちが少しでもわかるようになりたい
まとめ
ざざっと挙げた目標を達成してたら勝手に2020年終わってそう。
特に言語化してて一番テンションが上がったのが『バイオハザード3』だったので誰か買う予定の人がいたら連絡ください。
毎月ブログで言語化します。達成できなかったら『達成できなかった項目分”リツイートしたら100万円プレゼント企画”にリツイートする罰』というメンタルが死ぬ極刑を設けました。がんばる。
2019年によく読まれた記事




[…] を7つ決めて取り組むぞという宣言。2020年はしっかり自分ができないことに足しいて向き合うって決めた。 […]