ビザランでバンコクにプチ旅行。10日程度ならリュックサック1つで楽勝で生活できます。いい機会なので備忘録としてまとめておきます。
急な遠征が入った時にザッと見て必要なものがわかるから便利。ブログって便利。みんなもブログやろう。
母艦はadidasのリュック

ミャンマーのヤンゴンで買ったadidasのリュックに全部入れました。15,000チャットで買ったので日本円で1,000円ちょい。絶対コピー品だと思うんですが精巧に作られててマガイモノに見えない。
盗もうと思わないヤバデザ(ヤバいデザイン)のものが欲しいなーって思ってたらありました。食べたら死ぬタイプの色合い。
余裕で機内持ち込み可能。今回の荷物、全部入れても4kgにも満たないレベルなので楽勝。
貴重品とかパスポートとか

- パスポート
- クレジットカード3枚(VISA・JCB・Master)
- タイの通貨バーツ
- ミャンマーの通貨チャット
- たくさんのレシート
スキミングできないポーチに入れてます。収納スペースが2つあるので通貨別に分けることができて便利。日本円は帰国の度に使う分だけキャッシュ作るイメージ。
仕事道具
これがあればお金作って生きていけるってやつ。
MacBook Air

MacBook Air 13inch 2015モデル。
- ブログ書いたり
- 原稿書いたり
- 写真整理したり
- 掲示板まとめたり
- 音楽の管理したり
要はこれ失くなると詰みます。セブで会ったエンジニアのゆたかくんに、胃が破裂するレベルで焼肉をご馳走する契約で借りてます。
X-T2とXF35mm F2 B

ミラーレス一眼カメラ。ストラップはこれ。レンズフードはセブで1,000円で買ったやつ。マニキュアでFUNKって書きました。
カメラをカメラで撮ることはできないのでOppoで撮影しました。めちゃ暗い。
Oppo A1k

スマートフォン。OppoのA1k。オペレーションシステムはColor6.0っていうやつでAndroidとは違うOSらしいです。11年ぶりにiOS以外のスマホ使ってます。
Amazonリンクがなかったので一番高価なやつ載せておきます。ぜひ買ってください。そして僕にアフィリエイトを
ケーブルとか充電系統とか
仕事道具を支える小道具たちです。
変換アダプタ

電圧とプラグのアダプタ。これさえあれば海外どこでもイケる。ミャンマーは万能型が普及しているのであまり使う機会がなかったです。
いろんなメーカーから出品されています。Amazon評価が高いやつを選べば間違いないと思います。
ケーブル3種類

- Magsafe2 45w
- USB-B
- USB-A 3.0(黄色)
3本。Mac充電したりOppo充電したり。黄色はMac to X-T2のデータ同期用。
純正のリンクがなかったので互換品のリンクを載せておきます。
カメラ保護ケース

移動中にカメラを守るケース。1,500円で買えるのでおすすめ。単焦点などの小さめのレンズなら1本入ります。
イヤホン

Apple純正のEarpods。耳の装着感が一番好き。音質はお察しレベル。
日用品とか服とか
生活を支える日用品。基本現地調達でOKです。
無印良品のポーチ + いろいろ

無印良品の吊るせるポーチに、
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 糸ようじ
- ジレット髭剃り
入れてます。大抵どこのシャワールームには取手やラックがあるので吊るせて便利。清潔でありがたい。
お気に入りのやつとか全く持ってきてないので失くしたら現地調達でOK。
NO PROBLEM

帽子。髪型がアレな時とかに被ってます。Oppoでスマホ買ったらもらったやつ。
蚊除けローション

東南アジアで蚊除けはマスト。特に足首刺されたら「切り取ったろか」レベルで痒くなって全く集中することができなくなってTHE・ENDです。
塗ってても刺されるときは刺されるのでその時は足を切り取るなどして対策してます。
カラビナ

ホステルの鍵類をまとめるのに便利。カラビナにまとめておくと紛失防止。
服

10日間の服装はこちら。
- パンツ2枚
- シャツ2枚
- ハーフパンツ1枚
- 長袖1枚
- ハンカチ1枚
なんか可愛い方がいい気がしたので箇条書きの点を肉球にしました。書いていて気がついたんですが、ばあちゃんち行くのかなレベルで少ないので驚きました。シャワー中に踏みつけながら洗濯してテキトーに干すことで使い回しできます。
バンコク、基本的にどこでもカフェは冷房が効きまくってるので長袖を忘れると即死します。
持ち物を減らすコツとか
ボディーソープとかシャンプーが使用できるホステルをあらかじめ抑えておけば荷物激減です。バンコクなら『Backpack Station』が一番おすすめかなーと思います。ドライヤーもあるので便利。

まとめ

※机は持ち物に含まれていません
こんな感じです。予定では4泊程度のバンコク旅行でしたが手続きが間延びしまくって10泊になりそう。
ただ、ぶっちゃけ4拍だろうが10泊だろうがあまり変わらないという学識を得られました。
ちなみにバックパックを含めた荷物はヤンゴンのホステルに預けてます。
ヤンゴンの『Backpacker Hostel』はロックできる巨大ロッカーが使えて400円以下/1泊で便利。何かの参考にしてください。





コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。