9月のブログ運営についてです。
ブログを始めて7ヶ月になるのですがアクセス数が全く伸びません。冷静に分析した結果、インターネットで世界中に繋がってるように見せかけて実は謎の組織が僕のルーターだけ佐賀に住む両親の実家にだけ繋がる仕様に改造しており、ブログを更新するたびに両親が”まだ生きてるのね”と不愉快そうな表情を浮かべてるのでは、という仮説を立てました。そう思うことで自我を保っています。
今月の閲覧数(pv):886pv
886pvのうち、
母:512pv
父:285pv
身に覚えのない弟:85pv
叔父:4pv
くらいかなという実感が我が家のLINEグループに投稿されるコメントから察することができます。叔父にもっと読んでもらいたいので痴漢モノのAVのレビューでも書こうと思います。
今月の収益:121円
上記のように愚にもつかない妄想を書くだけでジュース1本分のお駄賃を”実家”からいただいてることに感謝しています。
先月のブログ目標は『40記事書くぞ』でした
9月の更新数は25記事だったので達成できませんでした。毎月この振り返り記事で目標立ててるんですがもれなくどの月も安定して達成できてないので目標ってクソですね。
しかも”目標を達成できなかった”とマイナスなイメージを毎月確実に喰らうイベントになってるので不要。
ということでpv数や記事数の目標を立てるのではなく「どうすれば毎日書けるようになるか?」という習慣づけの方向性に脳ミソをフル回転させていきましょう。
ブログに関する9月にやった設定とか:h3タグとh2タグの整理
過去記事を見直してh3タグの部分を全てh2タグにしました。体感的にサーチコンソールの数値が上昇した感じがします。2時間くらいかかったのでなんとかこれを機に叔父に読まれたらいいなと思います。
先月書いた記事の中から厳選して総括

小田原の”海の幸”の強さを痛感。昼飯500円はコスパ最強。

人生初田楽。これが田楽かー!!!という感想。また食べたい。

こうやって頭の中とか欲望とかを書き出すの面白い。みんなもブログやろう。

行ってきた系の記事でもっとも暑くてアツかった記事。

これブログ界隈で流行らないかなーって思ってます。白血球の数とかホントどうでもいいのに覚えてるとか気持ち悪いですね。

色味がいいので載せました。あんまり何したか覚えてない。

インプットし過ぎたのでアウトプットしたら脳の循環機能が強くなった印象。どんどんアウトプットしたい。

河口湖旅行の記事がガンガン溜まってるので一気に書き出したい。

Macをお持ちの方なら誰でも心当たりあるはず。

9月30日の24時過ぎに書いたのでギリ9月の記事。このレベルのクオリティで書き続けたいですね。
近頃のブログ運営まとめ



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。