観音様に会いにいくことで「自分がどのように変化していくか」ということにフォーカスをあてる。
そして思ったことや感じたこと、気づいたことを全部ブログに載っける。
こんな感じで臨みます。おめでとうございました。
行くきっかけ的なやつはこちらに載せてますので気が向いたりしたらどうぞ。
んで回向院
第4札所です。
第1札所『浅草寺』第2札所『清水寺』第3札所『大観音寺』はこちらから。
第3札所『大観音寺』からの位置関係はこんな感じです。徒歩21分です。21分間正しい方向に歩いていると到着できると言う意味です。3歳児に向けて説明しました。
地図を見ながら『回向院』と思われる場所に到着したのですが画像のように覚えのない出禁を食らっていました。出禁を食らう理由として幾つも心当たりあるのですがその度に小刀で指を詰めてるので(爪を)罪は清算しているはずです。
種明かしをするとこの方向からは入れないみたいです。ご注意ください。
大通りの方から入れますのでぐるりと回るとこのような門に受け入れられます。ご利益。
回向院の写真あれこれ
境内に紫陽花。そういう季節に尋ねました。
仏壇とか人の頭とかに水をビシャーってするアイテム
猫の墓参り
建物の中
都会 feat. 自然
墓 of 鼠小僧
6月に尋ねました。この記事を書いているのが9月26日なので3ヶ月もブランクがあったのですが写真を見返しているとすごく懐かしい気分になりました。センチメンタルというやつですね。
写経もしました 軽いやつ
Easy Mode.
基本無料で課金制です。課金額は自分で決められる制度。短い言葉で言うと賽銭です。
御朱印

まとめ
ということで第4札所『回向院』でした。広々としてて自然に囲まれた空間。庭掃除している方々に3人ほどすれ違ったので目が行き届いてるなーという感じ。心身ともに回復する教会的スポットなので観音巡り以外の方にもおすすめ。
回向院の近くにエモすぎる壁があったので撮りました。



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。