解禁になった直後に観ました。00:05くらいに。たまたま。
んでその感想。Amazonプライム限定です。
3行であらすじ説明
- いちばん面白いのは
- 人を笑わす人ではなく
- “ 何もしない人”説を立証するための実験番組
という感じ。松本人志が考える面白いことをやってみました的な番組で、世間的なお笑い娯楽番組の「笑わす人がいてそれを見てAhahahaと笑う感じの番組」というより”こういう笑いってどう?”と問いかける実験的要素が近いのかなーという感触。
こういう人にオススメ
- シュールな笑いが好きな人
- “ここが面白ポイントだよ”とナビされなくても楽しめる教養がある人
- 芸能人が好きでその芸能人の良さとかをなんとなくぼんやり考えられる人
- “何が面白いのか”説明されなくても自ら面白要素を発見できる教養がある人
こういう人は合わないのでは
- シュールな笑いが苦手な人
- ボケとツッコミがないのが苦手な人
- “おもしろポイント”への誘導がないと楽しめない人
そのほか思ったこと
企画趣旨を考慮せずに自分色を出してくるFUJIWARA藤本を見て芸能人ってやっぱすげーなとなります。
企画とか撮影にドローンとGoProの最先端機器が使われてるんですけど、こういう使い方があるんだなという学びも得られたので万が一Youtuberとかになって動画撮影とかする機会にエンカウントしたら使ってみたい。
エピソード1は40分くらいですがルール説明とメンバー紹介で10分・本編30分くらい。僕は本編から見始めたんですが説明の部分すっ飛ばしても結構楽しめました。ZITAN。
個人的に好きだった名言
- いちばん辛いのはかすってんのよ
- 席替えして欲しいすもん
あとはネタバレしそうなので控えときます。
シリーズ作品みたいなので次回作があると思うのですが『ドキュメンタル』ほどは楽しみではないものの暇があったら観ようかなーという感じ。
他に書いた映画の感想



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。