のっけから一番おすすめする画像を載せていくのがこのブログの最近のトレンド。
ここからは『鳳凛』に関する撮り貯めた画像の2位以下しか登場しませんのでご容赦ください。
外観。
福岡県内に4店舗。
僕が行ってるのは筑紫野店。
ちなみに『鳳凛』は『ほうりん』と読みます。
『鳳凛』のラーメンだぞ
麺:非常に細い
スープ:とんこつ醤油
ねぎ:ある
チャーシュー:いる
赤いやつ:特製辛味だれ
レンゲ:ある
うまさ:うまい
麺のかたさは「超かた・かた・基本・やわ」から選べますが「基本」とか「普通」とかの言葉を地元民が発してるのを聞いたことがありませんので「かた」か「超かた」しか選べないと思った方がいいです。
替え玉はタイムサービス内であれば50円。タイムサービスは14:00〜22:00の9時間。サービスしすぎ。
『鳳凛』のラーメンが福岡で一番美味いと思う理由
- とんこつの濃さがちょうどいい
- 醤油の旨味がちょうどいい
- 麺の太さがちょうどいい
- 辛味だれの辛さがちょうどいい
- チャーシューのやわさがちょうどいい
つまりバランスがいいということです。バランス is 料理の全て。
ラーメンって食べ終わった後とか途中とかに「またいらんもん腹に入れてもうたわ」と後悔の念と突然関西弁を発する病気に襲われることがあると思うんですが鳳凛のラーメンに関しては純度100%の「ああ美味かった」が訪れることになります。
メニューとか
参考資料集的なコーナーでした。
帰省シリーズ




コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。