あじさいまつりに行ってきました。場所は開成町。どこだよって人のために地図。
新松田駅からバスで行くのがオススメ。
この記事に行き方やアクセスの方法まとめました。

満開のあじさい
もともと田舎出身なので和む。
- 素晴らしい空間
- 素晴らしい土地
- どこを眺めても田舎
- 澄んだ水と空気
- 流れる水と空気
- おじいちゃんとおばあちゃん
- 半袖短パンのガキ
- 学校帰りのスカートが短いおねえさん
- 咲き誇るあじさい
- つまりオアシス
- そして僕が感じることは is 最高
五感学習感想:観る・触れる編
いちばんよく撮れたと思ってる写真。
クソ長い柄杓があちらこちら
畦道を流れる清らかな水を
ビシャアアアアアアアン
自然に対する慈悲な心を養うことができます。
水きれい。
五感学習感想:味わう・嗅ぐ・聴く編
平日でしたが出店がいくつかありました。
ブレイクタイム。こちら金太郎足柄牛メンチカツ(250円)。うまいうまい。広大な自然と絶景、そして紫陽花による花鳥風月に加えて味覚も満たしてくれるなんて。
納税させていただきます。
各テーブルにティッシュあってですねこれは最高な配慮だと思うんですねえ。
飲食エリアでは巨大なスピーカーからラジオが流れてました。
16日(土)と17日(日)の休日は千秋楽なので出店が勢ぞろいするらしい。人多くなりそうだけど楽しそう。
会場内にトイレ完備。
場内(といってもほぼ田んぼ)のあらゆる電信柱にスタッフから注意や呼びかけを周知させるためのスピーカーが設置されてあったり膨大な数のテントがあったりシャトルバスがあったりで、こういう地域団体主催の行事に強い町なんだなあという感想をいだきました。
16日(土)と17日(日)のはなし
- 猿回しとか
- 大道芸とか
- ダンス発表会とか
- 阿波踊りとか
- 音楽隊コンサートとか
- ビッグバンドコンサートとか
あるらしい。17日の日曜日が千秋楽ということもあり豪華に盛り上がるらしいですよ。詳しくはホームページ。
乗っかろうとしてて最高。バンダナを頭に巻きつけた尿酸値高そうな二重腹おっさんが酒飲みながら思いついたんだろーなーという回想に更けました。納税させていただきます。

さいごに
フォトコンクールやってるらしいので、
この写真で最優秀賞目指します。
さいきん出かけたイベント



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。