まずはこの記事をご覧ください。

カフェオレの悲劇から学んだことは早急にキーボードをプロテクトするガーディアンを配置しなければ容易にデスクで飲み物を飲めないということでした。なので早急にガーディアンを配置しました。
ちなみにガーディアンとは、
guardian:gάɚdiən(米国英語), gάːdiən(英国英語)
守護者、保護者、後見人の意味を持つ
といういかにも強そうな護衛・番人・SPのことです。
そんなガーディアンがAmazonで298円で手に入りました。
[amazonjs asin=”B00NZIM95S” locale=”JP” title=”MacBook Air/Pro 日本語 キーボードカバー (JIS配列) 〈 MacBook Air 13/Pro Retina 13,15インチ用〉マックブック ブラック (黒) 【MagicMoshroom】”]
開封
Macbook Proを毒霧から守るSPガーディアンが黒塗りのクラウンではなく茶封筒に乗って到着です。
ジェラルミンケースと思われるものに包まれています。
まずは仮眠を取らせました。
仕事始めに分身の術を見せてくれました。
粘着力のあるものでペタっとなるわけではなくシリコン製のラバーなのでキーボードの上に乗っかるという感じです。
BEFORE
では今から貼っていきたいと思います。
AFTER
ででーん。見た目変わらない!!!
学習感想(つかってみての感想)
- 隙間なく覆いかぶさっているので毒霧程度ならパーフェクトに防げる
- つまりガーディアン
- しかし打感がかなり損なわれる
- 今までパンパンパンッッッと打ってたのに対し
- カバーがあるとメヌメヌメヌ…ヌポゥって感じ
- 正確かつ強く押さないといけない強迫観念にかられる
- でもラバーが緩衝してキー自体にダメージはなさそう
- ガーディアンというより殴られ屋
- そして今この記事を読んでいる方の中に
- BEFOREとAFTERの画像が逆になっていることに
- 気づいた人はいるだろうか

- 安いので印字ミスにも気にならない
- とにかく毒霧から守ってくれるので嬉しい
ってことで使い勝手が悪いですがこの製品以外の方法で毒霧を始めとした水被害からパソコンを守る方法を思いつかなかったので買ってよかったなあという感想です。
一番いいのはパソコンが置いてあるデスクで飲み物を飲まないことですがそういうわけにはいかないので今後もガーディアンにはお世話になると思います。
2018.04.18現在183件のレビューで星3.8の評価を集めてます。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。