新しいiPhone SEが発表されましたね。発表を聞いたときは「ほーん」「そうなんや」「それ買うくらいならアロマ加湿器買うかなー」と思ってました。
なんか微妙なんですよねー。4インチiPhone SEが好きだった僕にとってはデカいし、ホームボタン壊れたら無能スマホに成り下がるし、男ならお金貯めて最上位iPhoneを買うべきだろ、と。
あ?
あ?
あ??????
あ???????????
人生いろいろ女もいろいろ。魚は炙ったイカでいい。寿命は長めの方がいい。
ぼくのiPhone変遷
- iPhone 5
- iPhone 7
- iPhone 6
- iPhone SE
- (Android Oppo A1k)
- iPhone SE 第二世代
iPhone 7から唐突にダウングレードしてるのウケる。
ざっとスペック解説
- 4.7インチディスプレイ
- 12MPのメインカメラ
- 7MPのセルフィカメラ
- 2160p(4K)24/30/60fpsの動画撮影
- ステレオスピーカー
- 3GMのメモリ
- 1821mAhの電池容量
iPhone SE 第二世代の好きなところ3つ
背面のデザインがシンプルで最強
何も書かれていない。ロゴだけ。ラーメンで例えるとめちゃくちゃ旨い器だけ提供される感じ。これでもクラスの人気者でした。
バカ安い
- 64GB:49,280円
- 128GB:54,780円
- 256GB:66,880円
全て税込の値段、Apple Careの延長保証なし。5万円以下で最新プロセッサの端末を変えるのはうれしい。
プロセッサとはいわゆる頭脳です。Appleが作った最高に偏差値の高い小僧がiPhone SE第二世代には埋め込まれていることになります。
音がでけえ
ステレオスピーカーなので端末から鳴る音がデカいです。車内で機種から直接音楽を流しても響き渡るレベル。
iPhone SE 第二世代モデルのココが変だよ
- 電池持ちがそんなに良くない
- 3.5mmイヤホンジャックがない
電池容量は1821mAh。前回使っていた機種が4000mAhだったので実質半分で物足りない印象。あとイヤホンジャックは欲しかった。
新品のiPhoneを買ったからアプリを1からダウンロード
まずはアプリケーションのダウンロード。こちらがBEFORE。
AFTER。今回はバックアップからの復元をせずに一から全てダウンロードしました。
アプリは色分けでフォルダリングしてます。フォルダリングしていないアプリはいわゆる1軍です。背景は黒。
iPhone SE 第二世代はこんな人におすすめだよ
- 安いiPhoneを買いたい人
- 5万円以下でヌルヌル高速レスポンスのスマホを買いたい人
- いいカメラを別に持っている人
ざっとこんな感じです。
iPhone SE 第二世代 は最高
めちゃくちゃ気に入ってます。あらゆる挙動がサクサクしててアプリの立ち上がりが一瞬。
『カメラ』や『LINE』などの頻繁に使うアプリや、4つのアカウントのメールを同一アプリで一元管理ができる『Spark』が一瞬で起動するのでストレスフリー。高速は正義。
ディスプレイ保護用ガラスのラインナップは微妙
Amazonで売られていたディスプレイ保護用ガラスを買ったんですがサイズが合っていなくてクソ微妙でした。湯葉をつけてた方がマシなレベル。みなさんも気をつけましょう。
ラインナップがあんまり充実していない印象。Ankerあたりが発売するのを待つべき。
↑これです。貼りにくい。
2019年によく読まれた記事




コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。