ここはどこだ。『丸幸ラーメン』だ。何があるんだ。ラーメンだ。美味いのか。美味い。
ウダウダと店舗情報だとか立地がどうだとか言ってるブロガーもいるけど、あれうるさいだけだからな。先いくぞ。食券制度ありがとう。
今や食券制度は当たり前だけど2000年代前半から『丸幸』は食券制度だった。うんと時代を先取りしていた印象。
『丸幸ラーメンセンター』のラーメン
オーダーして2分もしないうちに提供。「ほお店内以外と広いな」「水はセルフサービスか」などやっているうちにあっという間にラーメンにありつけます。1杯420円。
ラーメンの基本中の基本、豚骨ラーメン。細麺に絡みつく豚骨の深い旨味。ネギ以外何も乗っていない、乗せられていない、というかもはや乗ることを許されない姿勢。麺とスープ、チャーシューだけで勝負した至極の一品。
とは言ってもシンプルすぎるのであればお好みで味の幅を追築しよう。色彩豊かなサブ達。一番右の黄色は大根を酢と醤油で煮付けた『はりはり漬け』。
イメージキャラクターなのかよくわからない青年が店舗中のガラス窓でラーメンをすすってる。前髪がたなびいてて面白い。
老舗中の老舗。びっくりする量のサインが壁面に。敢えて全く知らない芸人のサインを載せておきます。この芸人さん、スタッフ知ってたのかな。
ってことで『丸幸ラーメンセンター』でした。基山といえば『丸幸』と連想されるほどの名のある名店。国道3号線に面しているためアクセス良好。
佐賀の名店





コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。