観光地・インレー湖があるニャウンシェという都市に5泊してきました。
『インレー湖』の他にも『水上製糸工場』などが魅力の観光地『ニャウンシェ』はその場に足を踏み入れるだけで15,000ksがボッシュート。
このシステム、大変わかりやすい。京都や奈良など寺社やスポットが独自に参拝料を徴収するのではなく区域でまとめて納めてもらおうというシステムなので財布開く手間が省けてありがたい。
食べたもの
ピザ2回も食べてた。
よかった場所
インレー湖
ボートに乗ってインレー湖に行きました。
インレーパゴダ
水上のパゴダ。学識が深いため専門用語が所々出てしまいますが「うわー綺麗だなー」「固いなー」「広いなー」などの所見を抱きました。
水上製糸工場
ハスの茎。ハスってつまり蓮根です。蓮根はこうやって食べると病的に旨い。
で、その蓮の茎を切ると蜘蛛の糸のような繊維がテロ〜って出てきます。
んでそのテロ〜をねりねりするとあら不思議
糸になるんですね〜〜〜〜〜〜
実際に編んでいる光景を見学することができます。ガイドのお姉さんがかわいかった。
PIZZA ITALIAN
食べ物編。
窯で焼くピザ。オーダーするとお兄さんがキッチンで生地をコネコネし始めます。様子を眺めることができて楽しい。
Harvest Cafe
ミャンマー産のコーヒー豆’s コーヒーを楽しめるお店。
泊まった場所
Hardwood Lodge
古民家っぽい作りのホステル。ドミトリー部屋がAgodaで600円ちょい。
- 部屋の外に共用バストイレで温水
- 数があるので困らない
- 共用スペース広い
- 基本日中は開けられる場所全開
- 風が気持ちいいが砂ボコリがえぐい
- Wi-Fi下り2Mbps、上り5Mbpsくらい
- ドミトリー6人部屋だけど仕切りがあって実質2人部屋
- ひどい目に遭ったけどこのホステルだったから乗り切れた感
総合的にいいホステルでした。客層は20%くらい日本人で他は欧米人。アクセスもいいのでバックパッカーはここに泊まると良さそう。
BRIGHT HOTEL
- なんか色々つまらない
- 共用スペースで欧米人がギター抱えて歌ってた
- ドミトリー部屋はカプセル式のベッド配置
- Wi-Fi遅かった(調べるの忘れた)
- 面した通りに凶暴なワンワンがいっぱいいる
Agodaで450円くらいです。
撮った写真
撮った写真をテキトーに並べておきます。ニャウンシェの雰囲気とかが伝わるといいな。
「ライスください」って伝えたらライムが来ました。
にゃー


[…] 503記事目のブログです。キリがいいタイミングで『ブログ』を再認識したいなーと思ってたらこんなことになったりあんなところに行ったりしたので503記事という半端な数字に落ち着きました。 […]